2007年 03月 30日
城東やすらぎFC 公式戦第2弾!
○1試合目:対ランブル戦
参加選手:森田(マモ)、西川、宮口、ひげづら、出口、谷
今回は1試合目にして6人しか集まらず、試合開始前なのにすでに弱腰、及び腰。
副キャプテン(さまおう)以下主力が片町?に拉致。またまた陰謀か?
「キーパーやったほうが楽なんじゃね?」と言い出す始末。
相手はどうみても若く、たくましく、そして格上。しかしなんの経験のなせる業、
老獪なプレーで相手を翻弄、そして訪れた・・・・・その瞬間が。
名前と裏腹に、攻めだしたら、そして走り出したらとまらない男、マモ。
FC内紫錦台カルテット(?)の頂点に立つ男、マモ。
(FC内ピラミッド:マモ→アンド→西川→出口)
素早いカットからカウンター一閃、黄金の右足?を振りぬき、ボールは
ネットに吸い込まれるううううううううう!!!!!
ゴルゴルゴルゴオール!!
城東やすらぎFC初得点はマモの足によって生み出された!
しかあし!そのあとすぐに1点を返され、そのままズルズルと点差が
開き、終わってみれば3-1の惜敗。
しかし、選手の顔には笑みがこぼれていた事をひげは見逃さなかった。
「これはいける」と直感的に感じた。
しかし、最近ニューハーフにうつつを抜かしていたためか、すでに足のつっていたひげは、
「や、やばい・・・・しかし、ここで抜けたらまた何を言われるか分からない」
と恐怖感を感じた。
そして次の2試合目、ゴールキーパーをする! とすでに用意をしていたマモから
強引にキーパーグローブを奪い、次の試合に備えたのであった。
しかあし!これが劇的な結果を生むとは誰が予想したであろうか?
そして
「かったらおねいさん、負けたらニューハーフ」と最後のカツを入れたのであった!
○2試合目:対Mos-phy戦
参加選手:前述6人、プラス松本 from富山(あんたも好きね♪)
完全に全員のエンジンがかかった!前試合の相手より格下だったこともあり
終始試合をリード、パスも良く回り、決定機が幾度となく訪れるが
ゴールポストに嫌われイライラの募る展開が続く。
しかあし!そのかべを打ち破ったのは・・・またもやマモ!
攻める攻める攻める・・・・・そしてえ~そのあとには
ゴルゴルゴルゴル
ゴルゴルゴルゴオール!の山・山・山!!!!
ひげは真正面に転がるボールを受けるだけの楽な展開(イヒ!)。
後半からは城東の壁、松本も加わりマイペースの試合。
そして・・・終了のホイッスル~!!!!
なんとマモは、終了ホイッスルと同時ゴールを含む3得点で
ハットトリック達成!!3-0で勝利!
やりましたよ~!みなさーん!
城東やすらぎFC初勝利!!!
おめでとー!片町にいた皆さんにも味わってもらいたかったなあ(イヤミか?)
ひげは密かに
「このドラマを仕組んだのはすべてわしのおかげぢゃ。クックック」
と、ひとりでほくそ笑んでいたのであった。南無・・・・・・。
マモは一人座り込み、勝ちの余韻に浸っていた。のかと思えば、
「いや、あれはだめだった、もっとできたはず」と反省に余念がない。
やはり、できる男は違うのう。
FC内紫錦台師弟コンビは明らかにモメていた。
「何で俺にパスださんのや!」
「す、すいません・・・グスッ(涙)」
次はきっと鮮やかなラストパスが送られることであろう・・・・・
しかし、忘れてならないのは未だに城東やすらぎ出身者の得点がないこと(悲)。
その不甲斐なさから、「体力強化合宿」と銘打ち、
金沢城リレーマラソン(http://www.hokkoku.co.jp/_event/relay2007/index.html
)への参加を義務付けられる事になった(らしい)。まちゃまちゃと一緒に走るゾ!
次回も応援宜しくお願いします!
DR.ひげづら
参加選手:森田(マモ)、西川、宮口、ひげづら、出口、谷
今回は1試合目にして6人しか集まらず、試合開始前なのにすでに弱腰、及び腰。
副キャプテン(さまおう)以下主力が片町?に拉致。またまた陰謀か?
「キーパーやったほうが楽なんじゃね?」と言い出す始末。
相手はどうみても若く、たくましく、そして格上。しかしなんの経験のなせる業、
老獪なプレーで相手を翻弄、そして訪れた・・・・・その瞬間が。
名前と裏腹に、攻めだしたら、そして走り出したらとまらない男、マモ。
FC内紫錦台カルテット(?)の頂点に立つ男、マモ。
(FC内ピラミッド:マモ→アンド→西川→出口)
素早いカットからカウンター一閃、黄金の右足?を振りぬき、ボールは
ネットに吸い込まれるううううううううう!!!!!
ゴルゴルゴルゴオール!!
城東やすらぎFC初得点はマモの足によって生み出された!
しかあし!そのあとすぐに1点を返され、そのままズルズルと点差が
開き、終わってみれば3-1の惜敗。
しかし、選手の顔には笑みがこぼれていた事をひげは見逃さなかった。
「これはいける」と直感的に感じた。
しかし、最近ニューハーフにうつつを抜かしていたためか、すでに足のつっていたひげは、
「や、やばい・・・・しかし、ここで抜けたらまた何を言われるか分からない」
と恐怖感を感じた。
そして次の2試合目、ゴールキーパーをする! とすでに用意をしていたマモから
強引にキーパーグローブを奪い、次の試合に備えたのであった。
しかあし!これが劇的な結果を生むとは誰が予想したであろうか?
そして
「かったらおねいさん、負けたらニューハーフ」と最後のカツを入れたのであった!
○2試合目:対Mos-phy戦
参加選手:前述6人、プラス松本 from富山(あんたも好きね♪)
完全に全員のエンジンがかかった!前試合の相手より格下だったこともあり
終始試合をリード、パスも良く回り、決定機が幾度となく訪れるが
ゴールポストに嫌われイライラの募る展開が続く。
しかあし!そのかべを打ち破ったのは・・・またもやマモ!
攻める攻める攻める・・・・・そしてえ~そのあとには
ゴルゴルゴルゴル
ゴルゴルゴルゴオール!の山・山・山!!!!
ひげは真正面に転がるボールを受けるだけの楽な展開(イヒ!)。
後半からは城東の壁、松本も加わりマイペースの試合。
そして・・・終了のホイッスル~!!!!
なんとマモは、終了ホイッスルと同時ゴールを含む3得点で
ハットトリック達成!!3-0で勝利!
やりましたよ~!みなさーん!
城東やすらぎFC初勝利!!!
おめでとー!片町にいた皆さんにも味わってもらいたかったなあ(イヤミか?)
ひげは密かに
「このドラマを仕組んだのはすべてわしのおかげぢゃ。クックック」
と、ひとりでほくそ笑んでいたのであった。南無・・・・・・。
マモは一人座り込み、勝ちの余韻に浸っていた。のかと思えば、
「いや、あれはだめだった、もっとできたはず」と反省に余念がない。
やはり、できる男は違うのう。
FC内紫錦台師弟コンビは明らかにモメていた。
「何で俺にパスださんのや!」
「す、すいません・・・グスッ(涙)」
次はきっと鮮やかなラストパスが送られることであろう・・・・・
しかし、忘れてならないのは未だに城東やすらぎ出身者の得点がないこと(悲)。
その不甲斐なさから、「体力強化合宿」と銘打ち、
金沢城リレーマラソン(http://www.hokkoku.co.jp/_event/relay2007/index.html
)への参加を義務付けられる事になった(らしい)。まちゃまちゃと一緒に走るゾ!
次回も応援宜しくお願いします!
DR.ひげづら
■
[PR]
by jotoyasuragi
| 2007-03-30 17:07
| 職員レクリエーション